ドラゴンズドグマオンライン 初心者講座「育成システム」

育成システムの違いを知っておこう!

09064-dragons_dogma-1-7143819

ドラゴンズドグマオンラインでは、多方面からの育成システムが用意されています。

一般的なRPGでは、敵を倒し、経験値を稼ぐレベル上げによってキャラクターが強くなっていきますが、ドラゴンズドグマオンラインでは、多方面からバランスよく育成していく必要があります。

ドラゴンズドグマオンラインの特性から、以下4種、A〜Dを「バランスよく」レベル上げしていくよう心がけましょう。

A・ ジョブレベル(一般的なRPGのレベル上げ)

B・ 装備品のレベル

C・ アビリティのレベル、スキルのレベル

D・ 竜力の継承

通常のRPGでは、Aのレベル上げが最もステータスアップにつながりますが、ドラゴンズドグマオンラインでは、A〜Dの4種をバランスよく育成することで成長していきます。

いつも「4種のバランス」を頭に置いておき、並行して進めることが大切で、最終的に効率の良い育成につながります。

ドラゴンズドグマオンラインならではの、それぞれの育成システムの特徴を、以下にまとめたいと思います。

DDON 攻略Wiki」はこちらへ

A ジョブレベルについて

09064-dragons_dogma-3566681

09064-dragons_dogma-2-5820712

一般的に「レベル上げ」と呼ばれたらこの「経験値稼ぎ」を指します。シーズン2.0の現在、最大レベルキャップは65になります。

ジョブレベルが上がると、攻撃力や防御力、体力やスタミナなど、各種ステータスが上がりますが、選んでいるジョブのみパラメーターがアップします。

ジョブごとにステータスを上げていく育成システムのため、正式には「ジョブレベル」と呼ばれます。

敵を倒したりクエストをクリアし、経験値を稼ぐことでレベルが上がっていきます。

09064-dragons_dogma-3-2414924

新人プレイヤーは、「祝福のルーキーズリング」がプレゼントされます。

これを装備しておくだけで、レベル45まで経験値が2倍獲得できますので、レベル上げは比較的スムーズに進めることができます。

賞金首イベントが来ると、1日でジョブレベルを最高レベル65まであげることも可能です。

しかし繰り返しになりますが、レベル上げだけでは「バランスの悪い」キャラクターが育ってしまいます。

DDON 攻略Wiki」はこちらへ




B 装備品のレベルについて

09064-dragons_dogma-4-5670792

装備品のレベルは、ジョブレベルと同様、最大レベルは65になります。ドラゴンズドグマオンラインでは、装備品のレベルが戦闘に直結します。

ジョブレベルが高いから、装備をケチってしまおう!という「ごまかし」が効きません。

特に武器レベルは重要です。

たとえどんなにジョブレベルが上がっていても、武器がしっかりしていなければ、まったくダメージが通りません。

09064-dragons_dogma-5-2337494

また、高レベル帯の装備は武器屋で手に入りません(低レベル帯の武器すらも、お店で買うと高価で効率が悪いです)。

装備は基本的に、「ポーンにクラフトさせて手に入れる」ものと考えておきましょう。

DDON 攻略Wiki」はこちらへ

C アビリティレベル・スキルレベルについて

09064-dragons_dogma-6-1956147

Aのジョブレベルで上がるステータスは、数値的に限界があります。

ドラゴンズドグマオンラインでは、強力なスキルで連続攻撃をしたり、アビリティでダメージを底上げしないと同レベル帯の敵すら倒せません。

これら、スキル・アビリティのレベル上げこそが、このゲームにおける最も重要な育成システムと言えます。

スキルは最大でレベル10まで、アビリティは最大でレベル6まで用意されています(一部の特殊なアビリティは最大レベルが異なります)。

ジョブ修練

09064-dragons_dogma-7-3028325

ジョブレベルが一定に達すると、ジョブマスターから「ジョブ修練」を与えられます。

この「ジョブ修練」をクリアしないとスキル・アビリティのレベルは上がりません。

ジョブ修練は「○○を30体倒せ!」というように、地味な内容で達成感が少ない割に、効果がイマイチ分かりにくいため、後回しにされがちです。

このゲームはジョブレベルが上がりやすく、達成感も大きいため、「ジョブ修練」を後回しにして「ジョブレベル」だけ先に上げてしまうというケースが多くみられます。

…が、ドラゴンズドグマオンラインでは、これが最大の失敗につながります。

ジョブレベルを上げてからいざジョブ修練を進めようとすると、レベル上げ用にひと周り、ジョブ修練用にひと周り、「同じ敵を何度も倒す」という事態が起こります。

09064-dragons_dogma-8-2930090

このマンネリ化が精神的な苦痛となり、「ジョブ修練は悪」、「飽きるだけのマラソンゲーム」と揶揄される原因にもなっていますが…

…全ては「ジョブ修練を後回しにする」という、優先順位のはき違えからくるものです。

このゲームは、

ジョブレベル上げ → ジョブ修練はついでに】という優先順位で進めるものではなく、

ジョブ修練 → ついでにジョブレベル上げ】というイメージで育成を進めなければいけません。

ジョブレベルは、色々と遊んでいるうちに自然とあがります。

繰り返しになりますが、効率も悪くなり、マンネリ化を引き起こす原因ともなりますので、このゲームでは、「ジョブ修練がもっとも重要なキャラクター育成要素である」と捉えておきましょう。

DDON 攻略Wiki」はこちらへ

D 竜力の継承について

09064-dragons_dogma-9-5603116

前述したように、ドラゴンズドグマオンラインでは、ジョブごとにレベルを上げ、ジョブごとにステータスを上げていくシステムになっています。

ジョブレベル上げを進めたり、ジョブ修練でスキルレベルを上げると「ジョブがパワーアップする」のに対し、「キャラクターそのものをパワーアップさせる」のが「竜力の継承」システムです。

例えばスタミナ上昇の竜力を継承すると、全ジョブのスタミナが上昇します。また、一度取得した能力は永久に恩恵を受けられます。

さらにジョブレベルと関係なく、ブラッドオーブ(BO)をささげた分だけ強くなれるため、サブジョブに転職後、レベル1からスタートすることになっても、格段に育成が楽になります。

竜力の継承とポーン

また、竜力の継承をしないと、ポーンを登場させることができません。

ポーンは1キャラにつき、最大3名まで作成することができるようになります。

09064-dragons_dogma-10-9536879

ポーンはクラフトやソロプレイで必須になりますので、まずは「ポーンを3名連れて行けるようになるまで」解放することを最優先に考えましょう。

竜力の継承の2ページ目をコンプリートすることで、3体のポーンが手に入ります。竜力の継承は、最終的には3ページまであります。

メインストーリーを進めながら、1職目を育成中に、3ページまですべての竜力を継承しておくよう心がけましょう。

2職目以降の育成が格段に効率よく進められるようになります。

09064-dragons_dogma-11-4934238

竜力の継承に必要なブラッドオーブ(BO)は、ランダムで出現する紫色の敵を倒すと手に入れることができます。

「紫色の敵は必ず倒す」と心がけておけば、ジョブ修練やクエストのついでに自然と溜まっていきます。

中盤以降、効率の良いBO稼ぎについては、別記事でまとめていますので、そちらも参考にしてみてくださいね!

戦技の継承

09064-dragons_dogma-12-2456569

なお、シーズン2.0では、A〜Dに加え、「戦技の継承」というシステムが実装されました。

新スキルを得られるため、そちらから始められている方も見受けられますが、必ず「竜力の継承」を先に行ってください。

新スキルは無くてもゲームを進められますが、「竜力の継承」が不足したままレベルを上げてしまうと、どんどん敵との能力差が開いて行ってしまい、経験値効率が悪くなっていくためです。

DDON 攻略Wiki」はこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ